みなさんこんにちは。
暑さでとろけそうな毎日を過ごしております。
毎年の風物詩、「今年の八月はもっと暑くなるよ〜」的な声も、ちらほら聞き始め戦々恐々としております・・・
敵は己にあり、心頭滅却すれば火もまた涼し精神の元、多種多様な暑さ対策で夏を乗り切りたいものです。
最近、「夏の土用丑の日」の鰻の文字や広告が目に飛び込んできますね。
7月19日から「土用」に入っているからですね。
「土用」とは季節の最後に割り振られ、「土用」が越したら季節が変わると言われています。
夏場にしか聞き慣れない「土用」、実は春夏秋冬、均等に「土用」はあります。
その中で鰻を食すのは「夏の土用丑の日」。
今年の「夏の土用丑の日」は昨日の7月25日でした。
みなさん鰻は食されましたか?
昨日食べ損ねた方は、「土用」の最終日に当たる、8月6日に「二の丑」やってきます。
その日に鰻を食べて、スタミナを付け、暑い夏を乗り切る準備をしましょう。
松山葬祭 二宮