永代供養墓とは、家族の代わりに霊園管理者が代理でお墓の管理をしてくれるシステムのことです。
お墓の掃除はもちろん、供養なども代行してやってくれるので、家族は安心してお墓を任せることが可能です。
費用は種類によってさまざまで、護持会費を納めなくても良い施設もあるので、しっかり確認する必要があります。
今回は永代供養墓の中の一つ、納骨堂についてお話いたします。
納骨堂タイプは、個別に遺骨を納骨できます。
そのため、従来のお墓を建てるときと同じような感覚で納骨できるのが特徴です。
また、お墓参りは室内でできるところが多く、天候に関係なく常に快適な環境が用意されております。
費用は30〜150万円程度です。基本的にはそれに加えて、年間の護持会費がかかることがあります。
宗派を問わずお受けしてくれる納骨堂も多いですし、無宗教の方にも選ばれやすいと感じます。
納骨堂に納めた遺骨は永久にその納骨堂で過ごすわけではありません。
契約期間が過ぎると、合祀墓に移動して供養してもらいます。
もしも改葬されたい場合は、合祀墓に移動する前に手続きを済ませ、他のお墓や納骨堂へ引っ越しさせましょう。
昨今、お客様の関心も高まり納骨堂を選択されるご当家も多くなってきました。
弊社でもご紹介できる納骨堂が何件かあります。
ご興味のある方はいつでもご相談ください。